ニオイクサギと呼ぶには可哀そうな、この可憐な花を「カシミア・ブーケ」と呼ぼうではないか。 ボタンクサギの育て方とコツ 最近、nhkニュースでボタンクサギが綺麗な滋賀県のお寺「湖南三山 長壽寺」が紹介されていた。
花 ボタンくさぎ- ボタンクサギの花、長寿寺へ 118 いいね! NHKの朝のニュース「おはよう日本」で、ボタンクサギの花が紹介されていました。 ボタンクサギ、初めて聞く名です。 滋賀の湖南にある長寿寺というお寺に咲いているとのこと。 長寿寺は、湖南三山の一つウガンダなど熱帯アフリカに分布する、熱帯性の低木です。花の見た目がカリガネソウにそっくりです。 ボタンクサギ クマツヅラ (シソ)科 難易度 ★★☆☆☆ 梅雨時から夏にかけて、ピンク色の小花がボール状にまとまって咲きます。
花 ボタンくさぎのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿